ブログを始めて1ヶ月。六本松と、私自身の変化と。

Uncategorized

🟦 六本松がますます好きになった1ヶ月

ブログを始めてから、歩く時間が少し増えました。
記事のネタを探すため…というより、**「この街って、こんなに面白かったんだ」**という気づきが増えた気がします。

私は六本松エリアに住み、働き、買い物も食事も、美容院も、ほとんどすべてをこのエリアで済ませてます。
洋服のセレクトショップに寄ったり、スーパーは4軒を使い分けたり。
お気に入りの八百屋さんで新鮮な野菜を選ぶのも、ちょっとした楽しみの一つです。

今さらながら、**「六本松って、本当に住みやすくて、楽しい街だな」**と。


🟦 ブログを書くこと、それは「諦めない」こと

ブログの世界は、完全に未知でした。
最初は「WordPressって何?」というところからのスタート。テンプレート?パーマリンク?SEO?
右も左も分からず、毎日がトライアンドエラーの連続です。

でも、自分で決めて、自分でやって、分からないことは調べて、またやってみる。
この繰り返しに、不思議な喜びがあります。

PVは、もちろんゼロに近い日ばかり。
でも、昨日できなかったことが今日はできるようになった。
それが嬉しい。(すぐ忘れても)

若い頃には響かなかった「諦めないことが大事」って言葉。
今は、それが本当に一番大事だって思います。
口ずさむのは…「それが一番大事♪」なんて、大事MANブラザーズのあの曲。


🟦 少し一息。馴染みのカフェでラテを一杯

この日は、シアトルズコーヒーで一息。
注文するのは、いつも決まって「SBCラテ」。
甘すぎず、でもほっとする味。飲む前からわかってる味って、安心しますよね。

六本松のこのカフェは、私にとってちょっとした“帰る場所”みたいな存在かもしれません。
ひとりでもふらっと入れる、気取らない空間です。


🟦 今の自分を記録したい気持ち

このブログを読んでくれている人がいるかは、わかりません。
でも、私はここで、自分の暮らしと気持ちを言葉にして残していきたいと思っています。

自分で決めて、自分のペースで、進めるブログ。
1ヶ月続いたことが、なによりも嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました